林道川島大岩線の通行規制について全面通行止めとなっておりました、林道川島大岩線(楮木~川島間)が令和4年12月29日より、4トン未満の車両が通行可能となりました。なお、令和5年1月10日から2月28日までの期間は時間通行止めとなります。 施工途中のため通行される際はお気をつけください。...
【語り部活動】尚学館中学校・高等部 探求ボランティアグループの皆さん!令和4年12月10日(土)、宮崎県延岡市から尚学館中学校・高等部 探求ボランティアグループの皆さんが災害学習に来られました。 はじめに、球磨村で起きた災害の概要と、一勝地駅前から見える景色をもとに当時の様子の説明を行いました。...
第2回 神瀬地区まちづくり協議会を開催しました12月3日、神瀬地区中心部のまちづくり協議会を行いました。住民の方々からは、今後の中心地の利活用について活発な意見が出されました。今年度中に3回目の協議会を計画しています。
多目的広場仮設団地(ムービングハウス)の解体・撤去工事始まる多目的広場仮設団地は、災害から約1カ月となる令和2年8月2日に入居を開始し、当初は33 世帯130 人が入居していました。令和4年8月時点では16 世帯67 人が入居していましたが、千寿園の再建に向けて仮設団地の解体に先立ち、さくらドーム仮設団地及びグラウンド仮設団地に転居...
第1回球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村を開催しました!11月20日、第1回球磨川リバイバルトレイルショートin球磨村を開催し、全国各地から約130人の方々が参加されました。神瀬多目的集会施設跡地前を午前8時にスタートし、フィニッシュ地点の大瀬公民館を目指しながら、球磨村の自然を満喫していただきました。参加していただいた選手の皆...